katsuyaku

十牛図 ②

こんにちは。もう6月ですね!

前回、十牛図について書き始めてから、たくさん時間がたってしまいました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?私の5月は30年来の親友がアメリカまで遊びに来てくれたおかげで、120%遊びつくして、そのあとはちょっと休憩(笑)時間がありました。

このタイミングで、私が参加させていただいてる瞑想会の上級編の、エジプト瞑想が行われていて、毎日、瞑想中だけでなく、寝ている間などに、たくさんの気づきをいただいております。

瞑想会に参加しているタイミングでこの牛の話の、振り返りをしたくなったので、前回の続き4からシェアしてみます。

前回の1から3まではこちらから

元のなる文章と絵はこちらから。

4.得牛(牛を捕まえる。)

やっと牛を縄で捕まえるが、牛は捕まえられたくない。

これが瞑想を始めたばかりの時で、誘導を聞きながら従うのはむずかしくない。

=牛を捕まえるだけなら難しくないが、ずっと捕まえてコントロールするのは難しい。=誘導を聞いて座っているだけならそれほど難しくない。でも、あるレベルまでくると意志と強さが必要になる。

座ったらすぐに思考が忙しくなって、過去の記憶や、未来の予定などが気にかかり、

身体が痛くなったり、かゆくなったり、眠たくなったり、ソワソワしたり、空想したりしてしまう。

これは20年も30年も積み重ねてきた習慣が邪魔をしている。だから

習慣をかえるには、時間がかかる。

5.牧牛(牛を飼いならす)

牧人は牛の番ができるようになり、牛もそこまで暴れることはなくなる。

並んで手綱を緩くして歩けるようになっている。=瞑想でいうと、座位に慣れてきていて、体やマインドと戦うこともなくなってきている。ある程度の時間、集中できるようになり、静けさや明確さが日常生活を助けるようになっている。

牧人は戦いは終わっても注意が必要だとわかっているから、手綱を緩く持っている。

牛もおとなしくしているように見れるけれど、いつでも逃げ出しかねない。

禅の練習には自信は必要ではあるが、傲慢にならないように注意しなければならない。

禅のすべてを知っていても、気を散らすもの(娯楽など)の力はとても強いので、

決意と規律が必要である。この絵は注意を伴う成熟を表している。

6.騎牛帰家 (牛に乗って家に帰る。)

手綱はなくなり、牧人は笛をふきながら、のんびりと牛に乗っている。

牛も言われなくてもどこに行くかわかっている。

簡単で、ゆったりとして、自由なイメージ。

禅といえば、厳しく、真剣なものと思われたり、

精神世界に携わるひとは暗くて冷静でいなければいけない、というように思われたりするけれど、

上級者になると、その中に喜びや創造性を見つけることができる。

そして、自分自身を以前より真剣に受け止めなくなり、

自分の変化や、

常に変動する自然に対してオープンになり、より人生を楽しみ始める。

人生を歌って踊るように過ごす。

そして、自分の体とマインドと友達になる。

禅には創造性があること。

自分自身、世界を受け入れることによって、開かれていないポテンシャル、恐れ、不安が解放される。

そして、音楽、絵、詩、料理、ガーデニング、子供や老人と過ごすことなどを通して、自分を表現することができるようになり、

やることすべてがアートになり、義務でなく、本来の自分を姿を表現する方法になる。

だんだんレベルアップしてますね。 

瞑想において、以前は、私も4のように、気が散ったり、体が痛くなったり、していました。そして頑張り過ぎていたときには、体に違和感を感じて、怖いような感覚になることがありました。

これは手放すということができていないようです。

旦那さんもですが、ほかの瞑想の先生なども言っていますが、この手放すときがとても怖い感覚があるそうです。もしかしたら、そういうことなのかもしれませんね。

4にも書いていますが、これは練習が必要と言うことだと思います。筋トレで少しずつ筋肉が育つように、瞑想もコツコツやる練習がいるのかもしれませんね。ありがたいことに、今は、毎日瞑想を一緒に練習するお仲間がいるので、とても助かっています。

もうひとつは、言葉の力。前回4月にエジプト瞑想に参加した時に出てきた私の言葉

瞑想は苦手ななの。

この呪縛に気づいて、

瞑想は楽しい!

とかえて、また毎日のお祈りにも、

「楽しく瞑想をさせていただけますように。」

を加えています。おかげさまで、今は瞑想を楽しくさせていただけるようになりました。

ここでも、言霊の学びです。

日々の生活で自分の発した言葉に注意していますか?

これももちろん、訓練だと思います。なぜなら、私は約4年間学びながら実践していても、「瞑想は苦手」といっていたのですから。(笑)言霊に興味がある方、練習を一緒にしてみたい方は是非下記から詳細をどうぞ。

今月は6月18日(土)です。

さて、2年前にはじめてこの十牛図を知ったときは私の肌感覚は4くらいで、5以降は未体験でした。

今は、5か6なのかな、と自分で感じました。

なぜなら、5にある気を散らすもの(娯楽など)に、ひっぱられると自分軸がずれていく気がします。とくに、私は携帯やSNSを使いすぎたり、外出をしすぎたりすると影響を受けるような気がします。それに気づいて、今週は特に、携帯をできるだけ触らないようにしています。あとは、自分のスケジュール管理と境界線が大事かもしれないですね。

そして、今のようにエジプト瞑想をやっているときは、気付き、アイデア、答えが寝ているときにもおこり、目が覚めたら、誰かの口から同じメッセージをもらえたりします。これは、6に近いのかな、と感じています。

また大好きなTHE ARTIST\’S WAYもこれですね!!いろいろ繋がって楽しい!

瞑想会に興味がある方もお問い合わせください。

また近いうちに十牛図の続きの復習をしようと思っています。おつきあいありがとうございます。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。皆様のさらなる活躍をお祈りしています。

Have a great day!

Scroll to Top