こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
今日も、日差しが強く暑いです。(私は家の中にいますが(笑))
最近、ご縁でヨガや瞑想の興味があるものの勉強をさせてもらっています。
日本の11日の朝、こちらの昨日の夕方にマスタースダカーの解剖学のWSを受けました。
解剖学というのは一般的に骨や筋肉についてだと思いましたが、そんなことは全く出てきませんでした(笑)
確かに、そんな解剖学はいろんな本もあるし、先生もたくさんいるかもしれませんね。
今日は約2時間で習った深ーーーーーーい話を、私の理解力で復習のためにここでまとめてみたいと思います。
意味不明だったり、間違っていたら詳しい方にコメントなどいただけると、嬉しいです。
まずマスタースダカーはこのようなフレーズでクラスを始めました。
ヨガの解剖学の講座だけれども、骨や筋肉の勉強をしてた私よりも知っている人がいるので、
そういう話が聞きたいのならば、そちらから習ってください。
人間の肉体
人間の肉体を作った創造主 どちらのことを知るべきか?
大いなる力=Shiva who creates your body is inside of you.あなたの肉体を作ってあなたの中にいる。
Shiva is the Supreme Being in Shaivism.(One of the major Hindu traditions ) Shivaというのはヒンズー教の主要な神様のようです。)
Shiva=God(神)=breathe (呼吸)
ヨガ的な4つのキャラクター
①マスターは全部わかっているから安心している。=SHIVAの存在を信じている。
②自分がわかるかな、どんなことを話すのかなどの疑いがあり、ドキドキしている。=Mindが動きすぎて、疑いをもっている。
③マスターはわかっているみたいだけど、なんだか落ち着かない。=信用していない。
④どういう方向にこの講座が行くかまったくわからない。=全く信じてない。
私は先生の英語も中途半端にしか聞き取れず、英語を考えているうちに通訳の方の日本語でさらに混乱していました。 私は4番くらい混乱していました。。
混乱していたのは私だけではなかったのか、はてな顔の受講者が多かったようで、これ以上簡単な例題は考えつかないとおっしゃっていた次の例題。
①けいこさんは今日の講座に来る時に、自分の先生が手配してくれたタクシーに乗って会場にきた。
けいこさんが習っている先生は一緒に乗っていなかった。
タクシーに乗ってはいるけど、ちゃんと連れて行ってくれるのかな?など不安、ドキドキしながら座っている。
=彼女は運転手さんのことを直接知らないから不安に思っている。
②ゆみさんは直接の先生が家まで迎えに来てくれて、会場に一緒にきた。とても快適で、不安や疑いはない。
=彼女は運転手さんをよく知っているので不安はない。
ここで、マスターからの質問。
このタクシーの例題と、1番最初にはなした例題は何番と何番が同じだと思いますか?
答えは
タクシー①=初めの②
タクシー②=初めの①
タクシー=あなたの人生=あなたの肉体=temlple
運転手=マインド
あなた自身=heart(happy,joy,calm)
ヨガが意味することはFortunate =幸運な、幸せな、
ヨガの状態は肉体と神(Breathe)が良い関係を持てていること。
あなたの肉体とマインドが良い関係を保っている=素晴らしい人生
良好な関係を持って、行動をするとすべてがJoyful(喜ばしい、楽しい)になる。
たとえば、おいしいものを食べた瞬間だけでなく、素敵な場所へ旅行をしたときだけではなく、そのあともずっと、いつでもJoyfulが続く。
ヨガ的な尊敬とは?
賢い、容姿が美しい、知識がある、お金持ち と言うことに対してRespectをするのではなく、魂(Breathe)があるからRespectする。
旦那さんがいくらあなたを愛していても、呼吸がなくなったあとの肉体を愛することはない。
今自分の講座を学ぶにあったっても、私自身の呼吸がなくなっていて、写真からな学ぶことはないでしょう。
大切なのはBreathe=呼吸
だから、呼吸に悪影響を与えるようなことはしない。
人の呼吸よりも、自分の呼吸を選ぶ。
例題
↓
講座の序盤に、多くの受講者が困惑していたのをみて、
このシンプルな例題さえわからないなら、もう私ではなく違う人から習えばいい。
と言って、違う先生を椅子に座らせていたのですが、
それも、困惑した受講者にたいして講義をするという自分の時間を無駄にする=自分の呼吸に影響を及ぼすこと。
マスターは自分の呼吸を選ぶということをやっていた。
この命が終わるときに胸の痛みを感じて(病気のようなことの象徴でしょうか?)で亡くなりたいか?
それとも、寿命がきて終えたいか。
何が起ころうとも、先が良くわからなくても快適に居ることが大切。
Mind+Heart=Soul この魂がいつもPeaceful(平穏)であればよい。
胸の痛み、ひっかかりなく、Do the right thing。(やるべきことをやる。)
やるべきことを正しい方法で、結果は大いなる力にゆだねて手放す。=そうすればPeaceful(平穏)でいることができる。
もしHappyではない人、怠惰な人、怒ってる人などに出会ったときは、
その人たちは、冒頭のはなしであった、タクシーの運転手と仲良くしていないということ。
そういう人たちと自分の平穏なMindを失うために戦いたいですか?
その人達の状況を理解して、良くなることを祈ってあげる。
そして、自分はタクシー運転手と仲良くしたい。と気づき、良い状態を保つ。
そうすれば、自分を失うことはない。自分の運転手に危害を与えない。
Mindが忙しくなったり、考えすぎたりするとShiva(神、大いなる力)は眠れる巨人になってしまう。
外側から傷つけられることはあるかもしれないけど、自分の内側は絶対に傷つけない。
神(大いなる力)はすべて知っているということを信じなさい。
1人の受講生の方からの質問
自分の周りに嫌な人がでてくるということは、自分の中にもそういう部分がある、ということですか?
マスターのこれに対する例題。
マスター;あなたの旦那さんがあなたの家に今晩売春婦をつれてくることはできますか?
答えはもちろんNo.
だれもあなたの許しなしに、あなたの家に入ってくることはできない。
そういうことをさせない力はあなたにはある。
Dharma?
1本の本物の花があり、そこにきれいな花束の絵が描いてあるTシャツを着ている人がいる。
みつばちは一本の花のほうにいきますか?
それともTシャツにある偽物の花?
本物には本物がやってくる。
↓
This is dharma.(Dharma とは;生命と宇宙を可能にする秩序であるリタにした額行為を表すとされ、義務や権利、法、行為、徳、「生命の正しき道」を含んでいる。Wikipediaより)
あなたは唯一無二の存在である。
森にある葉っぱも一枚一枚違っている。
人間のような複雑な構造を持つ私たちは、絶対に他人と一緒であることはない。
あなたは特別なのです。
類は友を呼ぶということわざがあるけれども、もしそこが居心地が悪ければ離れればいい。
なんで彼はこんなことするんだろう?=彼はあなたとは違うから
なんで自分の生徒はわかってくれないんだろう?=生徒はあなたとは違うから。
これはすごく心を打たれました!
私は自分に自信がなくなったり、他の人がうらやましくなったり、なんでわかってくれないんだろう。と思うことが最近ありました。
唯一無二と言うことは頭ではわかっていても、腑に落とせていないということに気づきました。だから、いつも心の中に持っておきたいと思います。
瞑想をする理由
Mindに力がすべていってしまうと、大いなる力は眠れる巨人。
力を発揮することができません。
Shivaに命を与える。
それはあなたの選択です。
①目覚めたいですか?②死んだままでいたいですか?
あなたは力を持っていますが、力を発揮している状態ではありません。
瞑想や学びにより、Life is celebration.(人生はお祝い) にすることは可能です。
1つ目のドアが閉まると、次のドアが開く。
あなたのMindを閉めれば(瞑想)、Shiva(大いなる力、神)が現れる。
大いなる力にゆだねて、わかっていても、わからなくてもRelaxしておく。
そして、ヒントが与えられたことに気づくようにしておく。
胸がチクっとすることはしない。そういうときは手放す。
自分の内側に嘘はつけない。
人をだますと胸が痛む→だからしない。
Shiva(大いなる力、神)を目ざませて良い人生を送りたいならば、
Mindをおさえて、自分を内観する。=瞑想
手の形

この手で、たすけてください! とお願いや、お祈りをするときにします。
両手がしっかりつながっていて、強固な状態。
コロナでスポーツジムが閉鎖など、大変な状況になったとき
マスタースダカーがテラヨガをはじめて、たくさんのインストラクターさんが救われた。
マスターは理由はわからず、たくさん投資をした。それはShivaの力を信じた。
大変なことがあっても、手が緩まないようにしっかり組んでおく。
あなたの中の神としっかりと関係を強くしておく。
なにがあっても、死んでもこの関係は離れない!という自信をしっかり持つこと。
3つの重要なこと。
①胸がチクっとすることはしない。Do the right thing. (正しい行動をとる)
②時間を無駄にしない。(カーラ)時間はShiva,Bratheに多いな影響を与える。今すぐ始める。
③スマイル Shivaは笑顔のあるひとに生を与える。
Mindを抑えれば、Shivaが活性化する。
不安、不満、恐れ、怒りなどをMindで大きくさせない。執着しない。
Breathe(神、Shiva)と良い関係性を作る。
神が自分の中にいあると疑わない。
自分がやるべきことをやったら、後は委ねる。
Samadi=悟り
眠れる巨人が起き上がるとき。 それが自分にもできる可能性がある。
いかがでしたか?私がピンときて受けるとやっぱりここに連れてきていただけるみたいです。(笑)いろいろMINDが忙しくなりがちな私。
しっかり瞑想して、内観して落ち着いて、安心して毎日を楽しく過ごさせていただこうと思います。
すごく深く、ためになる講座でした。ヨガスートラを読んでみたくなりました。
勉強したことを、しっかり腑に落として、楽しく実践させていただこうと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
Have a great day!